|
アンコールリスト
2002
8/28 |
<デビューコンサート12:15>
【第23回】
|
7/19 |
<エスポワール>
クァルテット アルモニコ 第2回
ハイドン |
: |
弦楽四重奏曲第65番 変ロ長調 作品64-3 Hob.III:67より 第2楽章 |
|
7/5 |
<ソワレ>
河野克典 バリトン リサイタル
シューベルト |
: |
夜と夢 作品43-2 D.827
月に寄す D.296 |
|
6/20 |
<ソワレ>
若尾圭介 オーボエ リサイタル
ワーグナー |
: |
女声のための5つの詩より 夢 |
ラヴェル〜ゲヌイト編 |
: |
クープランの墓より メヌエット |
J.S.バッハ |
: |
トリオ ニ短調 BWV1036より 第1楽章 |
ヘンデル |
: |
ラルゴ |
|
6/12 |
<20世紀の音楽>
クァルテットの20世紀 Vol.3 アルディッティ弦楽四重奏団
ヴェーベルン |
: |
弦楽四重奏のための6つのバガテル 作品9 |
|
6/11 |
<マチネ>
今井信子 ヴィオラ リサイタル
グラズノフ |
: |
エレジー ト短調 作品44 |
クライスラー |
: |
美しきロスマリン 作品55-4 |
|
6/3 |
<ソワレ>
竹澤恭子 ヴァイオリン リサイタル
バルトーク |
: |
ルーマニア民族舞曲 |
ピアソラ |
: |
タンゴの歴史より 酒場1900 |
サラサーテ |
: |
ツィゴイネルワイゼン |
|
5/14 |
<マチネ>
田部京子 ピアノ リサイタル
メンデルスゾーン |
: |
無言歌集 第2巻より ヴェネツィアの舟歌 第2 作品30-6 |
リスト |
: |
リゴレット(演奏会用パラフレーズ) |
|
5/9 |
<ソワレ>
若尾圭介とボストン交響楽団の仲間たち
J.S.バッハ |
: |
復活祭オラトリオ BWV249より アダージョ |
|
4/25 |
日本フィルハーモニー交響楽団 第2回
作曲者不詳 |
: |
子守歌(アブルッツォのフォークソング) |
J.シュトラウス?II?&.Jo.シュトラウス |
: |
ピチカート・ポルカ |
|
4/17 |
<デビューコンサート12:15>
【第19回】
チャイコフスキー
〜N.エコノム編
|
: |
組曲「くるみ割り人形」 より 花のワルツ |
|
4/16 |
<マチネ>
吉野直子 ハープ リサイタル
サルゼード
|
: |
夜の歌 |
ニノ・ロータ
|
: |
ゴッドファーザー |
|
4/5 |
<ソワレ>
海老彰子 ピアノ リサイタル
大江 光
|
: |
アヴェ・マリア |
ショパン
|
: |
練習曲 変イ長調 作品25-1「エオリアン・ハープ」
夜想曲 ハ短調 作品48-1 |
|
3/20 |
<20世紀の音楽>
木管楽器の20世紀 Vol.1 ポール・メイエ クラリネット リサイタル
ドビュッシー
|
: |
クラリネットとピアノの小品 |
ブラームス
|
: |
クラリネット・ソナタ第2番 変ホ長調 作品120-2より 第3楽章 |
|
3/12 |
<マチネ>
前橋汀子 ヴァイオリン リサイタル
チャイコフスキー
|
: |
なつかしい土地の思い出より メロディー 変ホ長調 作品42-3 |
ドビュッシー
|
: |
前奏曲集第1集より ミンストレル |
クライスラー
|
: |
愛の喜び |
|
2/24 |
ハンスイェルク・シェレンベルガー&伊藤 恵 デュオ・リサイタル
プーランク
|
: |
オーボエ・ソナタより 第3楽章 |
R.シューマン
|
: |
ミルテの花 作品25より 献呈
ミルテの花 作品25より 私の心は重く
詩人の恋 作品48より 私は恨むまい
リーダークライス 作品39より 美しい異郷 |
|
2/20 |
<デビューコンサート12:15>
【第17回】
|
2/12 |
<マチネ>
水口 聡 テノール リサイタル
クルティス
|
: |
泣かないお前 |
プッチーニ
|
: |
歌劇「トスカ」より「星は光りぬ」 |
ファルヴォ
|
: |
つれない心 |
|
1/19 |
<ソワレ>
ダン・ラウリン&鈴木雅明 演奏会
作曲者不詳
|
: |
13世紀のエスタンピ |
フレスコバルディ
|
: |
2つのカンツォーナ |
|
1/15 |
<マチネ>
赤坂達三 クラリネット リサイタル
フォーレ
|
: |
3つの無言歌より ロマンス 変イ長調 作品17-3 |
ガーシュウィン
|
: |
ソングブックより 私の彼氏 |
ドビュッシー
|
: |
クラリネットとピアノの小品 |
|
1/11 |
<トッパンホール・ニューイヤーコンサート>
モーツァルト
|
: |
歌劇「フィガロの結婚」K.492 序曲 |
|
2001
12/24 |
<トッパンホール・クリスマスコンサート>
F.グリューバー
|
: |
聖夜 |
I.Berlin〜D.Dusing編
|
: |
ホワイトクリスマス |
|
12/6 |
日本フィルハーモニー交響楽団 第1回
モーツァルト
|
: |
ディヴェルティメント ニ長調 K.136(125a)より 第1楽章 |
|
12/3 |
<ソワレ>
モーツァルト・フルート四重奏曲全曲演奏会
ロッシーニ
|
: |
フルート四重奏曲第3番 変ロ長調(原曲:4声のソナタ第5番)より
第3楽章 アレグレット |
W.A.モーツァルト
|
: |
フルート四重奏曲第3番 ハ長調 K.Anh.171(285b) 第2楽章より
アダージョ,アレグロ |
|
11/28 |
<20世紀の音楽>
弦楽器の20世紀 Vol.1 ジャン=ギアン・ケラス チェロ リサイタル
J.S.バッハ
|
: |
無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調 BWV1011より サラバンド
無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007より プレリュード |
|
11/13 |
<マチネ>
スティーヴン・イッサーリス チェロ リサイタル
ブラームス
|
: |
ハンガリー舞曲集より 第2番 ニ短調 |
J.S.バッハ
|
: |
オルガン小曲集より 「主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ」BWV639 |
|
11/1 |
<トッパンホールクラブ特別コンサート>
アンドレイ・ガヴリーロフ ピアノ リサイタル
ヘンデル
|
: |
ハープシコード組曲第2巻 4.ニ短調 HWV437より サラバンド |
プロコフィエフ
|
: |
4つの小品 作品4より 4.悪魔的暗示 |
|
10/9 |
<マチネ>
澤畑恵美 ソプラノ リサイタル
中田 喜
|
: |
むこうむこう |
山田 耕筰
|
: |
この道 |
プッチーニ
|
: |
歌劇「ラ・ボエーム」よりムゼッタのワルツ「私が町を歩くとき」
歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のいとしいお父さん」 |
|
10/2 |
<1周年特別企画>
ヤーノシュ・シュタルケル 第二夜 チェロ リサイタル
ベートーヴェン
|
: |
ヘンデルの「ユダ・マカベウス」の「見よ勇者は帰る」の主題による12の変奏曲 ト長調 WoO.45 |
|
10/1 |
<1周年特別企画>
トッパンホール・バースデーコンサート
モーツァルト
|
: |
歌劇「フィガロの結婚」K.492 序曲 |
|
9/25 |
<1周年特別企画>
ヤーノシュ・シュタルケル 第一夜 ピアノ・トリオ
シューベルト
|
: |
ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 作品99 D.898より 第2楽章 |
|
9/21 |
<エスポワール>
クァルテット アルモニコ 第1回
ベートーヴェン
|
: |
弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 作品130より 第5楽章 カヴァティーナ |
|
9/11 |
<マチネ>
小川典子 ピアノ リサイタル
リスト
|
: |
パガニーニによる超絶技巧練習曲集より 3.嬰ト短調「鐘(ラ・カンパネラ)」 |
|
|