|
アンコールリスト
2006
8/25 |
<トッパンホール エスポワールシリーズ 3>
大萩康司 Vol.3 ―室内楽
|
7/29 |
幸田浩子&小森輝彦 真夏の夜のセレナード
E.コルンゴルト |
: |
死の都 Op.12より ピエロのアリア「我が憧憬、我が幻想」 |
オッフェンバック |
: |
ホフマン物語より オリンピアのアリア「森の鳥はあこがれを歌う」 |
レハール |
: |
メリー・ウィドウより 「唇は語らずとも」 |
|
6/21 |
マグダレナ・コジェナー メゾ・ソプラノ リサイタル
ドヴォルジャーク |
: |
民謡風の歌曲 Op.73より おやすみ |
ヤナーチェク |
: |
モラヴィア民俗舞曲集より 第18曲 あの人の馬 |
R.シュトラウス |
: |
4つの歌より あすの朝 Op.27-4 |
|
6/7 |
<世界はいま ―ヴァイオリン最前線 5>
ヒラリー・ハーン
アルベニス |
: |
タンゴ ニ長調 Op.165-2 |
プロコフィエフ |
: |
歌劇「3つのオレンジへの恋」より 行進曲 |
|
5/11 |
<憧れのモーツァルト 3>
<アンドレアス・シュタイアー プロジェクト>
アンドレアス・シュタイアー フォルテピアノ リサイタル
モーツァルト |
: |
ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K330より 第2楽章 |
モーツァルト |
: |
ピアノ組曲 K399より アルマンド ハ短調 |
|
5/9 |
<憧れのモーツァルト 2>
<アンドレアス・シュタイアー プロジェクト>
アンドレアス・シュタイアー+寺神戸 亮 指揮 レ・ボレアード
ハイドン |
: |
ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.X VIII-11より 第3楽章 |
ハイドン |
: |
ピアノ・ソナタ第36番 嬰ハ短調 Op.30-2より 第2楽章 |
|
4/27 |
<世界はいま ―ヴァイオリン最前線 4> 代替公演
ニコラ・ベネデッティ
ガーシュウィン (ハイフェッツ編) |
: |
オペラ「ポーギーとベス」より そんなことはどうでもいいさ |
マスネ |
: |
タイスの瞑想曲 |
|
3/7 |
トッパンホールアンサンブル Vol.2
ヴェーバー |
: |
クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34より 第3楽章 |
|
3/3 |
<ライナー・クスマウル プロジェクト 4>
ベルリン・バロック・ゾリステン with アルブレヒト・マイヤー
―ベルリンから見たイタリアの輝き
ヘンデル |
: |
オラトリオ「ソロモン」第3幕より シバの女王の入場 |
J.S.バッハ |
: |
カンタータ「泣き、嘆き、憂い、おののけ」 BWV12より シンフォニア |
|
2/18 |
<おとなの直球勝負 6>
清水和音 スクリャービンとショパン―究極のピアニズムを求めて
ショパン |
: |
夜想曲 変ホ長調 Op.55-2 |
ショパン |
: |
ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」 Op.53 |
|
2/11 |
<おとなの直球勝負 5>
藤原真理&ヤンネ・ラットゥア デュオ リサイタル
J.S.バッハ |
: |
無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007より 第1楽章 |
|
2/3 |
<世界はいま ―ヴァイオリン最前線 3>
クリスティアン・テツラフ/ラルス・フォークト
ブラームス |
: |
ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 Op.108より 第3楽章 |
ドヴォルジャーク |
: |
ヴァイオリン・ソナティナ ト長調 Op.100より 第4楽章 |
|
1/27 |
<トッパンホール5周年特別企画>
ハッピー・バースデー・モーツァルト ランチタイム コンサートOBガラ
モーツァルト |
: |
ディヴェルティメント へ長調 K138より 第3楽章 |
|
1/21 |
鈴木秀美&平井千絵 デュオ コンサート
メンデルスゾーン |
: |
アルバムの綴り ホ短調 Op.117 |
|
2005
12/22 |
<トッパンホール クリスマスコンサート>
平野公崇&山田武彦 バッハ家に憩う
|
12/8 |
<トッパンホール エスポワールシリーズ 4>
岡田 将 Vol.3
ショパン |
: |
ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」 |
|
12/2 |
ランチタイム コンサート Vol.20
木川博史(ホルン) 響け、輝け!新世代ホルン
Eric Chasalow |
: |
WINDING UP |
|
11/17 |
<トッパンホール エスポワールスペシャル 4>
クレール=マリ・ルゲ ピアノ リサイタル ―リストに魅せられ、リストで魅了する
モーツァルト |
: |
ピアノ・ソナタ第16番 変ロ長調 K570より 第3楽章 |
シューマン |
: |
クライスレリアーナ Op.16より 第1曲 |
|
10/1 |
<トッパンホール 5周年バースデーコンサート>
<ライナー・クスマウル プロジェクト 3>
ライナー・クスマウル&清水直子 下野竜也 指揮 チェンバー・オーケストラ
ベートーヴェン |
: |
序曲「レオノーレ」第3番 ハ長調 Op.72 |
|
9/21 |
<世界はいま ―ヴァイオリン最前線 1>
ジュリアーノ・カルミニョーラ&アンドレーア・マルコン
アルビノーニ |
: |
ヴァイオリン・ソナタ ニ短調より アダージョ |
J.S.バッハ |
: |
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ イ長調 BWV1015より 第4楽章 |
|
|