アーティストプロフィールArtist Profile
東 亮汰(ヴァイオリン)Ryota HIGASHI, violin
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。特待生として同大学大学院音楽研究科修士課程3年に在学し、辰巳明子に師事。これまでにヴァイオリンを森川ちひろ、室内楽を池田菊衛、磯村和英、岡本美智子、小池郁江、山崎伸子、若林顕らに師事。第30回ヨハネス・ブラームス国際コンクール第2位。第88回日本音楽コンクール第1位、併せてレウカディア賞、鷲見賞、黒栁賞をはじめ受賞多数。
ソリストとしてNHK交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、大阪交響楽団などと共演。リサイタルや室内楽でも好評を博しており、国内外の著名な演奏家と共演を重ねている。
反田恭平がプロデュースするJapan National Orchestraコアメンバー。三浦文彰と辻井伸行が率いるARKフィルハーモニックメンバー。コンサートマスターやアシスタントコンサートマスターとして、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、読売日本交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団など、国内主要オーケストラへの客演も重ねている。
サントリーホール室内楽アカデミー第6・7期修了。CHANEL Pygmalion Days 2023参加アーティスト。公益財団法人青山音楽財団2018・2019年度奨学生。公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション2021・2022年度奨学生。
NHK Eテレのアニメ「青のオーケストラ」では、主人公の演奏を担当し話題となった。
オクタヴィア・レコードよりCD「東亮汰 IN CONCERT Recorded at Takasaki City Theatre 2022」をリリース。メジャーデビューアルバム「Piacere~ヴァイオリン小品集」をリリースし、第16回CDショップ大賞2024クラシック賞を受賞。ユニバーサル ミュージックと専属契約を結んでいる。
使用楽器は、株式会社文京楽器を通じて匿名のオーナーより貸与されている1831年製 G.F.Pressenda。
トッパンホールには、20年11月の〈ランチタイムコンサート〉をはじめ、たびたび出演。
